みなさんピンクを身につけることはありますか??
わたしは大好きな色の一つです
目次
ピンクの持つ印象
ピンクは女性らしさ・優しさ・愛といった印象の色
顔タイプ診断では曲線タイプさんが得意な色です(顔の印象に似合います)
パーソナルカラー別に「似合うピンク」の選び方
色は色相・明度・彩度・清濁で分類します
今日はGUさんのニットの画像をお借りして、似合う色選びのポイントについてお伝えします
パーソナルカラー別 色選びのポイント
springさん
・明るい色
・あたたかみを感じる色
・くすみのないクリアな色
springさんはくすみ色は得意ではありません
似合うピンクで血色感&ツヤ感UPを目指しましょう
summerさん
・明るい色
・穏やかな色(パステルカラーなど)
・涼しさを感じる色
summerさんはヴィヴィッドカラーは得意ではありません
似合う上品なピンクで肌の透明感UPを目指しましょう
autumnさん
・深み色(中~低明度)
・穏やかな色(くすみカラーなど)
・あたたかみを感じる色
autumnさんは明るすぎない中~低明度の深みの色が得意です
似合うピンクで血色感を上げて美肌印象をアップしましょう
winterさん
・深み色、ペールトーン(かなり明るい色)
・あざやかな色
・涼しさを感じる色
winterさんははっきりした印象の色でメリハリ配色が得意です
コントラストをつけて美人な印象を上げましょう
イエベ/ブルベとは??
イエベ・ブルベは色味(色相)での色分けになります
ブルベ(ブルーアンダートーン)
ベビーピンクやフューシャピンクなど青みを感じる色
上品な印象が魅力です
イエベ(イエローアンダートーン)
ピーチピンクやサーモンなど黄みを感じる色
親しみやすい印象が魅力です
似合う「ピンク」、似合う「色」は必ずある
色の印象を身につける
ピンクを身につけるとピンクの色の持つ女性らしさ、優しさといった色の印象も一緒にまとうことができます
ピンクが得意ではない、という方も、自分に似合う「色」を選ぶと違和感を感じることなく身につけることができます
パーソナルカラー診断とは?
パーソナルカラー診断は肌や髪色などボディカラーがきれいに見える色がわかるファッション診断です
パーソナルカラー診断のメリット
・シミやシワなどが目立ちににくくなる
・髪が美しく見える
・顔や服だけ悪目立ちすることがなくなる
・肌がきれいに見える
似合う色を身につけると
全身の印象が上がり美肌美髪印象が上がります♡
ファッション診断とは?
ファッション診断とは自分の「特徴」を分析し似合う=違和感なく馴染むものについて知るための診断です
似合うファッションを身につけるメリット
その人の特徴(魅力)が生きて美人な印象が上がります
気になる方はぜひ一度受けてみてくださいね♡